長い間「行く行く詐欺」になっていた私がやっと行ってきました、東三国の喫茶、珈琲焙煎研究所さん。噂に違わぬ居心地のいい場所で、やっぱりコーヒー談義に花が咲いてしまいました。

東三国で再会してみた

日が暮れてから御堂筋線東三国の駅を降りると、飲み屋の灯りがいくつも見えます。呑んだ後の定番と言えばラーメンですが、美味しいコーヒーという選択肢もありですよね。珈琲焙煎研究所さんは12時まで開いています。

東三国 珈琲焙煎研究所、アットホームな店内
元はおばんざい屋さんだったという店内はアットホームな雰囲気で居心地が良く、居合わせた人達との距離も縮まります。

大阪ではちょっと知られた珈琲焙煎研究所さんは以前2回紹介したJapan Coffee Festival(神戸高野山)の主催者、川久保さんのお店です。今回も実は再会を期待して来ました。

東三国 珈琲焙煎研究所で働くOrava & Kani Kahviのたまさん
このブログには三度目の登場となるOrava & Kani Kahviのたまさん。しばらく会わない間に、手に持ったドリッパーでお湯を注ぐ感触を掴むスタイルに進化していました。この後、隣に置いてある茶器でコーヒーをいただきました。相変わらずコーヒー話が尽きません。

初めて来たのに懐かしさを感じられる雰囲気の店内中央の棚にはコーヒー豆を入れた瓶が並び、コーヒーを抽出する器具がこれでもか!というほど並んでいます。コーヒー好きにはたまりませんね。たまたま座った席の目の前にはグラインダーが置いてあり、豆を挽くたびに違った香りが漂ってきます。

東三国 珈琲焙煎研究所、直感的なメニュー
焙煎研究所と名乗るに相応しく、焙煎度合いを直感的に表現したメニューもさることながら、抽出器具のコレクションにも目を見張ります。ドリッパーだけでも何種類あることやら。

これは必然でしょうか。偶然隣に座った常連客とも、いつの間にかコーヒー談義をしていました。もちろん、コーヒーに全然詳しくない人でもくつろげる、そんな居心地の良いお店です。いろんな意味でコーヒーの良さを感じられる場所です。

東三国 珈琲焙煎研究所、手作りの焙煎器
これが噂に聞きし焙煎研究所の手造りでアナログな焙煎器。挽き立てにお湯を注ぐと浅煎りでもブワーっと膨らむ豆はここで丹精込めて焙煎されます。貴重ですね。

街カフェにはオーナーさんの心意気が表れるお店が多いですが、この珈琲焙煎研究所さんは相当ヤバイです(笑)。自宅からちょっと距離がありますが、通ってしまいそうです。

基本情報

大阪府大阪市淀川区東三国1-32-22

11:00〜24:00 不定休
最新情報はお店のウェブサイトでご確認ください

東三国 珈琲焙煎研究所

いいね、シェアする!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

個人情報の扱いについてはプライバシーポリシーを参照してください。