小猿珈琲さんは間借りカフェとしての営業を休止しています。
今後の活動は未定とのことですが、またどこかで営業を再開されることを願っています。

間借りカフェこと小猿珈琲さんは、以前紹介したOSARU COFFEEさんのスタッフみどりさんが「親元」を間借りして月に1回開くカフェ。思い出話とカフェ談義に花が咲きました。

難波で再会してみた

小猿珈琲さんはJapan Coffee Festival 2019 in 高野山で「オサルコーヒーから飛び出て」と称して初めてイベント出店されていていました。みどりさんとはその時以来の再会で、「小猿珈琲に行く」という約束をやっと果たせました。

小猿珈琲、丁寧にハンドドリップ
「みどり」は実は愛称で、緑色が好きとのこと。Japan Coffee Festivalでも使用していた緑色のテーブルクロスや瓶も懐かしいですし、初めて見る陶器製のドリッパー (ORIGAMI) も緑です。

Japan Coffee Festivalでは浅煎りのエチオピアを提供していましたが、今回も提供するエチオピアは中深煎り。でもその豆の色はまるで浅煎り。1杯目はペーパーフィルターでいただきましたが、その味は浅煎りのような爽やかな酸味も感じつつ深煎りのボディ感もある面白い味。焙煎具合と淹れ方でいろんな味になるのがコーヒーの楽しいところです。

小猿珈琲、難波のビル街で空を見上げる
来店時は満席でしたので1杯目は表のベンチでいただきました。ビル街の真ん中で空を見上げながら丁寧に淹れられたコーヒーを飲むのも気分が良いですよ。

2杯目は同じ豆をKINTOのメッシュフィルターで、「かぼちゃのチーズケーキ」と一緒にいただきました。この組み合わせでおススメの楽しみ方は、

  1. チーズケーキの上のシナモンパウダーとコーヒーの香りをそれぞれ嗅ぐ
  2. コーヒーを1口飲む
  3. かぼちゃのチーズケーキを1口食べる
  4. ケーキが口に残っているうちにコーヒーを1口飲む

とのこと。これには、はまりました。ケーキと一緒に味わうコーヒーはまるでアレンジコーヒーのよう。コーヒーは添えるもので「味変」することは知っていましたが、この組み合わせは絶妙です。

小猿珈琲、コーヒーとかぼちゃのチーズケーキ
テーブルの上に置いてあるのは後ろに映っている本棚から取り出した本。偶然にも前回紹介したBlue Bottle Coffeeさんの本家が著した本でした。コーヒーに関する諸々が濃く説明されています。

茶道でお茶にお菓子を合わせるように、コーヒーにスイーツを合わせるのも大事ですね。小猿珈琲さんはその良さを実感させてくれます。

小猿珈琲、オリジナルの焼き菓子
提供する焼き菓子もOSARU COFFEEさんとは違うオリジナルのものです。

コーヒーは自宅で淹れることもできますが、コーヒーと真摯に向き合う人の話を聞きながら丁寧にハンドドリップされたコーヒーをオリジナルのスイーツと一緒にをいただけるのはカフェならでは。繋がりを大切にする小猿珈琲さんではそれを満喫できます。

小猿珈琲、子猿珈琲の缶バッチ
みどりさんもエプロンに付けている小猿の缶バッチはお店で売られています。

実際、お客さんが頻繁に訪れて会話を楽しんでいました。月に1回の特別な場所、次回も来ます。

基本情報

大阪府大阪市浪速区元町1-7-15
(OSARU COFFEE)

小猿珈琲さんは活動を休止しています。

OSARU COFFEE、大阪 難波

いいね、シェアする!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

個人情報の扱いについてはプライバシーポリシーを参照してください。