ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
きなこもちマフィンも、草餅マフィンも、頭の部分をカプっと食べると口の中でモチモチの白玉、甘いあんこと、洋のマフィンが一体になる。なんとも言えない和洋折衷。
続きを見る
ふわっふわの洋菓子風生地と粒あんの食感が口の中で合わさり、上品な和の甘さが口の中に広がる。春の味、塩漬けの桜は甘さに塩味を加える。これこそ和菓子の妙。
ふわもちのやわらか~い食感に気を取られるけど、餅粉の生地と粒あん、それをフルーツとつなぎ合わせる生クリーム、すべてが絶妙に組み合わさって完成する味。
翡翠のように美しい草もち。餅の層は薄いけど、よもぎの香りの存在感が強い。草もちと言えば庶民的な和菓子だけど、味のクオリティが高い草もちは御馳走だな。
もちっとしたまんじゅうだけ食べても、きめ細かいこしあんの心地よい舌触りと上品な甘さが舌を愉しませる。そこに塩漬けの葉の塩味が加わり、文字通りいい塩梅。
外のパイ生地は洋菓子の香りなのだが、薄い餅に包まれたあんこの存在感が大きい。サクサクのパイ生地、モッチリした餅としっとり餡と、食感の組み合わせも流石。
どら焼きのようであって、もち粉の生地はもっちもち。クセになる食感。あんこも程良い甘さで、ほのかな塩味。和来餅と名付けるだけある、なんとも独特な和菓子。
見た目は小ぶりな昔ながらのコッペパンでも、フワッとしてモチッとしたそのクオリティ高し。ほんのり塩味のあるバターに上品な甘さのあんこが合わさり絶妙な味わい。
懐かしやぁ~ マリトッツォ。でも底にはちゃんと粒あんが入ってる。ふわふわ生クリームは口の中で淡雪のように融け、入れ替わるように粒あんの存在感が増していく。
口に含むと上品で美味しいどらやき。ふんわり焼き上げた生地とこしあんのソフトな食感を楽しんでいると口に広がるコーヒーの香り。コーヒーにもお茶にも合いそう。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり