ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
どれも可愛く、食べてしまうのがもったいなくて、いつまでも愛でていたい和菓子。口の中でねっとり食感と和の甘さを楽しんでいると、鼻を抜ける香りは、抹茶や、きな粉。
続きを見る
口に含んだ最初の印象は抹茶の香り。そして正に雲のような口溶け。ちょっとほろ苦くて、甘味もある。「映え」が話題のスイーツですがお茶に対する真摯な態度が分かります。
京都駅で新幹線に乗る前に買ってきた自分土産。「お濃茶フォンダンショコラ」ミルク生茶の菓。冷やして食べる、季節限定だそうだ。
京都の小さな和菓子店が作ったカヌレ。繊細な仕事も和菓子屋さんっぽい。クリエイターズマーケットで見つけました。
これは抹茶ですが、ほかにもいろんなフレーバーがあります。イートインでも、手土産にも。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり