ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
重なる層をペロッと剥がして口に運ぶとホロっと崩れて、ハラハラと溶けていく。今までに食べたどんなスコーンとも違う食感。そしてほうじ茶の香りが鼻を抜けてゆく。
続きを見る
舌にのせると甘く、噛めばさっくりほろっほろの食感にシャリシャリもあって、やがて広がるココナッツの香り。優しくほっこりするブールドネージュに癒されます。
フワフワなのは当たり前だけど、どことなくしっとり。甘さは程良く、恵那から取り寄せた卵の味もしっかりしてる。基本のプレーンだから素材の味の良さが伝わる。
稲武のブルーベリー農園が作った米粉のクレープ。数あるバリエーションの中からブルーベリーとキャラメルナッツの2種類を選びました。どちらも素材が活きてる。
見た目も可愛いマフィンが並ぶ中から選んだ、上品で控え目な甘さのプレーンと、芳醇な香りのほうじ茶に合わせた渋皮栗。ラベルのイラストも可愛いくてお気に入り。
甘さ控えめだけじゃない、塩味とカカオのビター感。固めに焼き上げたクッキーは歯応え良し。スイーツの域を超えたオトナのおやつにノスタルジアなキャラメルの風味。
程良く甘くホロホロ食感のクッキーが、栗の甘さと食感を残した栗ペーストと、上品なねっとり感のバタークリームを包んで、それぞれの風味と食感が口の中で合わさる。
シフォンケーキならではのふわっふわの食感に、ほんのり甘いキャラメルの香り。外側にはちょっぴりほろ苦さもある。合わせたのはグァテマラの深煎り。相性良し。
美し過ぎるシェルとカプッと噛むと、じんわりと口に広がる甘酸っぱさと、チョコの上品な甘さ。しっとり柔らかいマドレーヌ生地はすべての味を包み込み、はぁ、幸せ。
チョコ部はふんわり生地にまったりチョコとザクザクのクラッカー、口に広がるカカオの香り。バナナ部は優しい甘さのふわしっとり生地に、ナッツのカリッとした食感。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり