ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
その名の通りバターにこだわったスイーツのカフェ。洗練された店内で、奇を衒うことなく素材の味を活かしたスイーツにコーヒーを合わせていただきます。
続きを見る
テーブルに運ばれるとフワッと小麦の香り。切り分けて生クリームを載せたり、アイスクリームを載せたり。チョコはワッフルの上ではトロっと溶け、アイスの下ではパリッと。
フルネームは「グルテンフリー&ビーガンクッキー 玄米コーヒー」。 甘くない、素朴でどこか懐かしい味。「体に良さそう」な味だけど、なんかクセになる。
フルネームは「グルテンフリー&ビーガンマフィン」。バナナ以外の甘さは極めて控えめで、罪悪感無く食べられるスイーツ。中のクルミは風味にも食感にも良いアクセント。
名古屋で開催される恒例のイベントに行ってきました。コーヒーサミットに参加した28団体の中から「若い力」と「エシカル」に焦点を当てて紹介します。
正にチョコレート好きのためのケーキ。濃厚なチョコケーキ「本体」も、上に載ったしっとりした生チョコも、どちらもチョコだけど風味も舌触りも違うから、個性を楽しめる。
口元に近付けただけで届く桜の香り。口に含むと優しい和の甘さ。外身はお米の感じを残し、その柔らかい感覚は食感と言うより、むしろ口溶け。中身の白あんも上品な甘さ。
封を開けた時の香りが洋菓子じゃない。黒胡麻ですね。ほんのり甘いマドレーヌ生地に黒胡麻の香りと餡子の風味が加わると、お菓子の東西を超越した美味。求肥の食感も良き。
普段は名古屋テレビ塔の下で行われるイベントの大規模バージョン。おしゃれ雑貨やスイーツショップなどが並ぶ中、コーヒーショップを巡ってきました。
岡崎城下の、自然志向で素朴なナチュラル感が溢れるカフェ。素材も味も優しいパンケーキと和紅茶に、スタッフさんのホスピタリティにも癒やされます。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり