ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
バナナとキャラメルが出会って生まれる個性的な香り。上には芳ばしさもあるマカダミアナッツと、底にはバナナ。侮れない真ん中で楽しめるのは米粉生地の食感と程良い甘さ。
続きを見る
桜餅からインスピレーションを得たというパン。小豆と一緒に練り込まれたのは桜の葉。スイーツとして紹介するにはちょっと甘さ控えめですが、食べた印象は和菓子なのです。
星ケ丘テラスにて、全国からセレクトしたコーヒー豆を販売するイベントに行ってきました。選りすぐりの9店の焙煎所の中から3店の豆を紹介します。
2月の前半はチョコレートの季節でしたが、こちらのメレンゲはホワイトデー仕様。メレンゲならではの甘さも軽~い口溶けも、抹茶、紅茶と、フランボワーズの風味も良き。
歯を当ててザックリ、噛んでしっとりの食感を楽しんでいると、口に広がる甘さとほろ苦さ。プレーン、ホワイトチョコレート、そしてダークチョコレートの味変も楽しめる。
なんじゃこりゃぁ、って思いましたか。夜空に浮かぶ銀河のように美し過ぎるマドレーヌ。甘さに続いてじわじわと広がり、いつの間にか口一杯に満たされるほうじ茶の香り。
これは、和菓子でしょうか、洋菓子でしょうか。どっちでもいいか、美味しいから。クリームチーズの風味とマカロン生地の食感と香りが、あんこの甘さと出会い、新しい味に。
冷たいベリーの甘酸っぱさが、これでもか!と口に押し寄せる。それでも影の主役はベリーに埋まったワッフル。ほんのり小麦の香りがして、サックリ感もちゃんと残ってる。
苺の甘酸っぱさを楽しみながら、ちゃんとコーヒーの味を感じる。口の中でコーヒーの風味を味わい、鼻を抜けるのは苺の爽やかな香り。ほろ苦さもある、オトナのスイーツ。
名古屋テレビ塔の3階、栄の街を見下ろす絶景のロケーションにあるカフェ。本家ブログでも紹介したお店を今回はスイーツカフェとして訪問しました。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり