ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
お菓子屋さんでコーヒー豆焙煎所でもある焚人旅人さんのカヌレを、深煎りの東ティモールでいただきました。クリエイターズマーケットVol.49の戦利品第2弾です。
続きを見る
外は芋餅、中はスイートポテトの洋風おやき。金時芋を使った基本の「きいろ」と、紅芋を使った「むらさき」。クリエイターズマーケットVol.49の戦利品第1弾です。
Part 1に引き続き、スイーツ激戦区犬山のカフェや茶亭を3件紹介します。今回は名鉄犬山城下町きっぷのクーポン券を利用できるお店を選びました。
元々お花屋さんだった、チーズテリーヌの専門店。女性に人気の上品なカフェで、老若男女問わず楽しめるチーズテリーヌを、久屋大通公園を眺めながら。
スイーツの域を超えた、美し過ぎるチョコマドレーヌ。封を開けると甘く上品なチョコの香りがフワッ。口に含むとチョコはパリッ、マドレーヌはしっとり。味は上品かつ濃厚。
表面の質感のギャップが印象的。軽くリベイクすると小麦の香りが立ち、口に含むとパリパリサクサク食感に続きバターの香りがじゅわっ。チョコは思った以上のゴロっと食感。
猫耳付きのクロワッサンはモンプティプッサンのイベント限定スイーツ。肉球スイーツ専門店なので猫耳はレアアイテム。チョコクリームは写真で見るよりたっぷり入ってます。
愛知三河は蒲郡のバウムクーヘン屋さん、KUSU KUSU BAUMさんは三河産のお米ミネアサヒを使い、しっとり米粉みかんには言わずと知れた蒲郡産のみかんを使っています。
フェアトレードを学びながら各種イベントでコーヒーを提供する国際キャリアコースの生徒さん、今回は鶴舞公園で行われた昭和区民まつりに出店しました。
ハチカフェ10月限定のスイーツ。栗がゴロっと載って、栗好きにはたまらんです。栗の甘さにジャムの酸味のアクセントも良き。ハチカフェさんはお店のデザインも好きです。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり