ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
バウムクーヘン博覧会の戦利品第七弾、COCOTOMO FARMさんの新ブランド、Purple M。サックリの中にもモッチリした食感に、ちゃんとブドウの風味。
続きを見る
バウムクーヘン博覧会の戦利品第三弾。キャラメルがふわっと香る縁バウム。ハロウィーンバージョンだからおどろおどろしく撮ろうと思ったけど、お化けたちが可愛すぎる。
冷たいベリーの甘酸っぱさが、これでもか!と口に押し寄せる。それでも影の主役はベリーに埋まったワッフル。ほんのり小麦の香りがして、サックリ感もちゃんと残ってる。
苺の甘酸っぱさを楽しみながら、ちゃんとコーヒーの味を感じる。口の中でコーヒーの風味を味わい、鼻を抜けるのは苺の爽やかな香り。ほろ苦さもある、オトナのスイーツ。
バウムクーヘンの甘さとチーズの風味が口の中で渾然一体に。米粉スイーツのお店として知られたCOCOTOMOさんですが、ベイクドチーズケーキとしても完成度が高いです。
Part 1に引き続き、スイーツ激戦区犬山のカフェや茶亭を3件紹介します。今回は名鉄犬山城下町きっぷのクーポン券を利用できるお店を選びました。
引き続きCOCOTOMO FARMさんの米粉スイーツ。ブラウニーみたいなしっとり食感に、米粉バウムの軽やかさ。バウムクーヘンとブラウニーといいとこ取り。
犬山を拠点にする米粉スイーツのCOCOTOMO FARMさん。サックリしっとり食感に優しい甘さ。バウムクーヘンらしい良い香りがするけど、原材料は米粉なんです。
犬山観光の定番の一つは、城下町の本町通りで食べ歩きですよね。その中から、今回はお店の中でスイーツをいただけるカフェや茶亭を3件紹介します。
犬山城下で、地元産の素材で作った人気のバウムクーヘンのお店。基本はテイクアウトですが、バウムクーヘンとドリンクのセットを休憩所でいただけます。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり