ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
普段は名古屋テレビ塔の下で行われるイベントの大規模バージョン。おしゃれ雑貨やスイーツショップなどが並ぶ中、コーヒーショップを巡ってきました。
続きを見る
フワッと漂う若草のような香りの正体は、実は抹茶。カリッとした食感のバゲットと、桜あんに、悪魔的なバターが溶ける食感が口の中で渾然一体となり、春の香りが広がる。
生地はもーっちもち、甘~い桜あんのあんぱんだけど、甘じょっぱいと思ったら、中には塩漬けの桜葉。只者じゃない桜あん、実はカシスピューレが練り込んである。 春の味。
名古屋テレビ塔の3階、栄の街を見下ろす絶景のロケーションにあるカフェ。本家ブログでも紹介したお店を今回はスイーツカフェとして訪問しました。
元々お花屋さんだった、チーズテリーヌの専門店。女性に人気の上品なカフェで、老若男女問わず楽しめるチーズテリーヌを、久屋大通公園を眺めながら。
マルエイガレリアで期間限定販売されたnoncaronの白いマカロン。二番手はラズベリー。大きな窓から差し込む光を受けて、宝石のよう。
流行りの「生〇〇」とは一味も二味も違うNAMAプリン専門店。コッコちゃんが名古屋コーチンの黄身を産み落として仕上げ、プリンの概念を変える。
マルエイガレリアで期間限定販売されたnoncaronの白いマカロン。数ある中から選んだのはブリュレ。至福の甘美。
実はオフィス街でもある栄で焼きたてのふっくらバウムクーヘンを食べられるイートインスペース。今時のカフェのあり方についても考えさせられます。
これは抹茶ですが、ほかにもいろんなフレーバーがあります。イートインでも、手土産にも。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり