ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
実家の御菓子司の家業を継ぐためにまず洋菓子作りを習った和菓子職人さんが作った、素朴で洋菓子の良さが分かるマドレーヌ。和菓子にはないバターの香りも良き。
続きを見る
名古屋テレビ塔の麓で始まった社交の場。以前はコーヒー屋さんを巡り本家ブログで紹介したこのイベントで、今回はスイーツ屋さんを回ってきました。
甘い香りに誘われてカプっと噛むと、口に広がるのは抹茶の香り。和のテイストだけど、ホワイトチョコの上品な甘さもマドレーヌ生地のしっとり食感も、洋のスイーツ。
美し過ぎるシェルとカプッと噛むと、じんわりと口に広がる甘酸っぱさと、チョコの上品な甘さ。しっとり柔らかいマドレーヌ生地はすべての味を包み込み、はぁ、幸せ。
封を開けた時の香りが洋菓子じゃない。黒胡麻ですね。ほんのり甘いマドレーヌ生地に黒胡麻の香りと餡子の風味が加わると、お菓子の東西を超越した美味。求肥の食感も良き。
美し過ぎるマドレーヌからなんとも甘い香りが届く。ずっと愛でていたいけど、意を決してかじると甘さの中にピスタチオの香り。米粉のマドレーヌ生地もしっとり上品な食感。
なんじゃこりゃぁ、って思いましたか。夜空に浮かぶ銀河のように美し過ぎるマドレーヌ。甘さに続いてじわじわと広がり、いつの間にか口一杯に満たされるほうじ茶の香り。
苺の香りが漂う、美し過ぎるスイーツ。もちろん美しいだけじゃない。苺の仄かな酸味を味わい、鼻を抜けるのは苺の甘い香り。それがマドレーヌの上品な甘さと溶け合います。
スイーツの域を超えた、美し過ぎるチョコマドレーヌ。封を開けると甘く上品なチョコの香りがフワッ。口に含むとチョコはパリッ、マドレーヌはしっとり。味は上品かつ濃厚。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり