ただコーヒーが好きなだけなんです
禁煙のカフェしか行きません
桑名で随一の観光名所、六華苑の庭園や洋館、和風建築をめぐり、お茶席で紅葉が映える日本庭園を眺めながらお抹茶と地元の和菓子をいただきました。
続きを見る
犬山の野外博物館、明治村の歴史的建造物の中でコーヒーやお抹茶を楽しんだ様子をカフェめぐり目線で紹介して、明治村音楽祭についてもお伝えします。
岡崎城の南に位置する茶亭の立礼席の紹介です。観光地の茶屋と侮るなかれ。抜群の背景を眺め、本格的な愛知産のお抹茶と季節の和菓子を愉しみます。
国宝の天守閣を擁する犬山城の城下で、国宝の茶室を有する庭園、有楽園の呈茶を紹介。室内の写真撮影は不可ですので庭園の紹介がメインになります。
数寄屋造りの邸宅で庭園を眺め、工芸品としての茶器を愛でながらお抹茶と和菓子をいただく贅沢な空間。日本に生まれて良かったと思える時間が流れる。
抹茶の里、西尾で、王道のお抹茶と季節の和菓子といただきます。歴史のある建物でお城と日本庭園を眺めながら、肩ひじ張らずにお抹茶を楽しめます。
熱田名物きよめ餅をお抹茶でいただく、熱田神宮参りの際は是非訪れたいお店。近頃流行りの「作り物昭和レトロ」とは違う、古き良き時代を残す場所。
古代史のヒーロー倭建命 (ヤマトタケルノミコト) ゆかりの地に造られた白鳥庭園で、噴水と木々を眺めながらお抹茶と季節の和菓子をいただきます。
瀬戸の愛知陶磁美術館にある茶室で、美術館に相応しい茶器で点てた西尾のお抹茶と季節の和菓子を、窓の外の景色を眺めながらいただきました。
名古屋城二の丸にある茶亭で季節の和菓子とお抹茶をいただきます。再建で揺れる天守閣や新築された本丸御殿を見た後は、お茶でほっこりしましょう。
スイーツ男子オトコのカフェめぐり
脳と心の栄養補給
6000年 今に受け継ぐ
パンめぐり