名古屋の中心地、栄の新名所となった中日ビルで、関東を中心に展開するフルーツタルトのお店に行ってきました。ラ・メゾン アンソレイユターブルさんの中日ビル店。名物のフルーツタルトはもちろん、お食事にも注目です。
中日ビルに行ってきた
新生中日ビルが開業したのは24年4月。当初のフィーバーは落ち着いてきたようですが、まだ「新名所」としての人気は健在で、お店によっては長い列ができます。
訪れたのは休暇シーズンでしたが、中日ビルに着いたのはランチにはまだ少し早い時間でしたので、どのお店もまだ空いていました。選んだのが、このラ・メゾンさん。ショーケースが魅力的でしたので。

いきなり余談ですが、La maisonは英語ならThe house、つまり「家」ですね。かつてはアパートの名前の定番でした(「めぞん一刻」とか)。ちなみに以前紹介した名駅のLa maison JOUVAUDさんの「JOUVAUD」は創業者の名前、こちらのensoleille tableは「日当たりの良いテーブル」という意味だそうです。

選んだのはおススメのランチプレートのタルトセット。セット価格に250円プラスで「季節のタルト」を選べるので、8月のタルト「白桃のベイクドチーズケーキタルト」を選びました。
ビーフシチューオムライス
まずは前菜… じゃなくてメインのランチプレートから。メニューのビジュアルが魅力的だったオムライス。

そのお味は、期待を裏切りませんね。煮込まれた感じのデミグラスソースが強く主張しながら、トロっとした玉子はその食感で存在感を出します。さらに食感の個性で負けないのが、ビーフ。

そのホロっとした食感も印象的ですが、噛んでいると、デミグラスソースの味で満たされた口の中で牛肉の風味が顔を出してきます。
冷製ポタージュはシンプルで、良い意味で素朴。脇役のキッシュも含めて堪能しました。その余韻に浸っていると、メインディッシュ(…じゃなくて、デザート)のフルーツタルトが運ばれてきました。
白桃のベイクドチーズケーキタルトとアールグレイ
桃から生まれた桃タルト。とにかく桃、モモ、ももです。

甘いタルトは生地から甘く、生クリームもたっぷり。子供から大人まで楽しめそうなタルトです。名前にある「ベイクドチーズケーキ」は… ちょっと弱いかな。でもまぁ桃が美味しいから許します。
コーヒー好きの私が選んだのはアールグレイ。

コーヒーを合わせるなら、甘いタルトにテッパンの深煎りか、フルーツによく合う浅煎りか迷うところです。が、そもそもコーヒーに選択肢はないですし、どちらとも合いそうな気がしたのがストレートのアールグレイ。実際に期待に応えてくれました。
お食事もフルーツタルトも楽しめました。

私がお店を出る頃には外で待っているお客さんもいました。立地がいいですからね。栄にはちょくちょく来るので、またその時の「季節のタルト」を求めて来店しそうです。
基本情報

コメントを残す