ただコーヒーが好きなだけなんです

禁煙のカフェしか行きません

HiroのCafeめぐり

ギャラリーカテゴリー: テイクアウト

  • ケーク オ シャテーニュ

    ケーク オ シャテーニュ

    ,

    新城の食材で作った洋菓子。生地はしっとりで、洋酒の香り。使っているのはラム酒のネグリタ。しっとりした生地の中で栗の渋皮煮はビジュアルも食感も存在感がある。

    続きを見る

  • カヌレ

    カヌレ

    ,

    飾り気のないカヌレ。今までに食べた中で一番ソフトで、中はしっとり、外側もソフトですね。トースターで温めると甘い香りが漂い、口に含むと洋酒の香りがします。

    続きを見る

  • すいーつあんどら 栗きんとん

    すいーつあんどら 栗きんとん

    ,

    茶巾で絞った「栗金飩」じゃなくて正月料理の「栗金団」みたいな栗餡が入ったどら焼き。噛むと栗の風味が口に広がって、栗スイーツ好きを楽しませてくれる和菓子。

    続きを見る

  • すいーつあんどら クリームチーズ パンプキン

    すいーつあんどら クリームチーズ パンプキン

    ,

    甘いかぼちゃ餡にシナモンが香る。それだけでも和洋折衷だけど、クリームチーズも加わって楽しい味。それでも「どら焼き」を逸脱していないのは生地の存在感かな。

    続きを見る

  • 米粉キャラメル シフォンケーキ

    米粉キャラメル シフォンケーキ

    ,

    シフォンケーキならではのふわっふわの食感に、ほんのり甘いキャラメルの香り。外側にはちょっぴりほろ苦さもある。合わせたのはグァテマラの深煎り。相性良し。

    続きを見る

  • 銀寄栗

    銀寄栗

    ,

    ほっくり食感も甘さもいい感じで、栗の美味しさをそのまま感じる。マロングラッセは料理の素材として使うこともあるけど、これはそのまま和菓子としていただきたい。

    続きを見る

  • 栗きんとん

    栗きんとん

    ,

    しっとり食感と素朴な栗の味に、程良い甘さ。これぞ栗きんとん。栗の食感をいい感じに変えたみたいに、栗の味がそのまま。栗好きだった縄文人に食べさせてあげたい。

    続きを見る

  • 栗福柿

    栗福柿

    ,

    干し柿の中に恵那の栗きんとん。口に入れて最初に感じるのは干し柿の甘い風味と、ねっとりした食感。噛むと中から干し柿と違う栗きんとんの甘さと、しっとり食感。

    続きを見る

  • バウムッシュ

    バウムッシュ

    バウムクーヘン博覧会の戦利品第八弾は福井から。この独特で芳醇な香りは発酵バター!? 表面はサクッ、中はしっとり、そして口の中に広がる濃厚な発酵バターの香り。

    続きを見る

  • モンブランどら焼き

    モンブランどら焼き

    ,

    岐阜で栗きんとんと言えば茶巾で絞った栗金飩だけど、こちら岐阜の菓子匠三久さんのモンブランどら焼きは正月料理の栗金団の風味。気軽に食べられる庶民派スイーツ。

    続きを見る


HiroのCafeめぐり

ただコーヒーが好きなだけなんです

禁煙のカフェしか行きません

  • SOCIAL TOWER MARKET 2025 @ オアシス21
  • コーヒーサミット @ 第15回 世界フェアトレード・デー・なごや
  • 六弦とコットン
SweetsオトコのCafeめぐり

スイーツ男子オトコのカフェめぐり

脳と心の栄養補給

  • iHug Cheese レイヤード久屋大通店
  • CRAFTBEER×MUSIC @ ヤマハミュージック名古屋店
  • BON PETIT CAFE
Pão パカ Bakeryめぐり

6000年 今に受け継ぐ

パンめぐり

  • BRIOCHE Go.
  • NONOJI
  • いちごぱん