ただコーヒーが好きなだけなんです

禁煙のカフェしか行きません

HiroのCafeめぐり

主な素材:

  • 栗包み

    栗包み

    ,

    もち粉の生地は薄くてモッチモチ食感。そこに栗が丸ごとゴロっと。それも、正月の栗金団みたいに甘ぁい芋ペーストで包まれて、もぉ。ありそうでなかった和菓子。

    続きを見る

  • ロールケーキ

    ロールケーキ

    ,

    クリスマスを控えた週に見つけたロールケーキ。レトロな雰囲気のパッケージは特別仕様でしょうか。気になった3種類を選びましたが、どれも素材の味が活きています。

    続きを見る

  • ケーク オ シャテーニュ

    ケーク オ シャテーニュ

    ,

    新城の食材で作った洋菓子。生地はしっとりで、洋酒の香り。使っているのはラム酒のネグリタ。しっとりした生地の中で栗の渋皮煮はビジュアルも食感も存在感がある。

    続きを見る

  • マフィン2種

    マフィン2種

    ,

    見た目も可愛いマフィンが並ぶ中から選んだ、上品で控え目な甘さのプレーンと、芳醇な香りのほうじ茶に合わせた渋皮栗。ラベルのイラストも可愛いくてお気に入り。

    続きを見る

  • モンブランバターサンド

    モンブランバターサンド

    程良く甘くホロホロ食感のクッキーが、栗の甘さと食感を残した栗ペーストと、上品なねっとり感のバタークリームを包んで、それぞれの風味と食感が口の中で合わさる。

    続きを見る

  • すいーつあんどら 栗きんとん

    すいーつあんどら 栗きんとん

    ,

    茶巾で絞った「栗金飩」じゃなくて正月料理の「栗金団」みたいな栗餡が入ったどら焼き。噛むと栗の風味が口に広がって、栗スイーツ好きを楽しませてくれる和菓子。

    続きを見る

  • 銀寄栗

    銀寄栗

    ,

    ほっくり食感も甘さもいい感じで、栗の美味しさをそのまま感じる。マロングラッセは料理の素材として使うこともあるけど、これはそのまま和菓子としていただきたい。

    続きを見る

  • 栗きんとん

    栗きんとん

    ,

    しっとり食感と素朴な栗の味に、程良い甘さ。これぞ栗きんとん。栗の食感をいい感じに変えたみたいに、栗の味がそのまま。栗好きだった縄文人に食べさせてあげたい。

    続きを見る

  • 栗福柿

    栗福柿

    ,

    干し柿の中に恵那の栗きんとん。口に入れて最初に感じるのは干し柿の甘い風味と、ねっとりした食感。噛むと中から干し柿と違う栗きんとんの甘さと、しっとり食感。

    続きを見る

  • モンブランどら焼き

    モンブランどら焼き

    ,

    岐阜で栗きんとんと言えば茶巾で絞った栗金飩だけど、こちら岐阜の菓子匠三久さんのモンブランどら焼きは正月料理の栗金団の風味。気軽に食べられる庶民派スイーツ。

    続きを見る


HiroのCafeめぐり

ただコーヒーが好きなだけなんです

禁煙のカフェしか行きません

  • SOCIAL TOWER MARKET 2025 @ オアシス21
  • コーヒーサミット @ 第15回 世界フェアトレード・デー・なごや
  • 六弦とコットン
SweetsオトコのCafeめぐり

スイーツ男子オトコのカフェめぐり

脳と心の栄養補給

  • iHug Cheese レイヤード久屋大通店
  • CRAFTBEER×MUSIC @ ヤマハミュージック名古屋店
  • BON PETIT CAFE
Pão パカ Bakeryめぐり

6000年 今に受け継ぐ

パンめぐり

  • BRIOCHE Go.
  • NONOJI
  • いちごぱん