スイーツ激戦区の犬山で「映え」だけじゃない、スイーツもお食事も楽しめる温かいカフェに行ってきました。ハチカフェ犬山店さん。料理のクオリティもさることながら、スタッフさんのホスピタリティにも癒やされます。
プレオープンに行ってきた
ハチカフェさんと言えば以前鶴舞店を紹介したばかりです。その犬山店がリニューアルオープンを控えプレオープンの招待客を募っていましたので応募していたところ、運良く当選しました!今回はその様子を紹介します。

鶴舞店の紹介でも触れたように、ハチカフェを運営するのはデザイン屋さん。鶴舞店でその遊び心にくすぐられた「なんちゃってデザイナー」の私は、ここ犬山店でもそのサレオツな内装を楽しみました。もちろん、料理も。

これは「Sweets Cafeめぐり」ブログですから、スイーツも紹介しますよ、当然。その上で、お店の個性も紹介するのも、なんちゃってデザイナーの私は好きなんです。スイーツの紹介はしばしお待ちあれ。

デザインはもちろん、単なる遊び心ではないと個人的には思っています。例えば旧来の個人宅で客間に飾った絵は「主人」が現れるまで客人をもてなす役を果たしたように、カフェのデザインは料理が運ばれるまで、また料理を楽しむ間も、客人をもてなしてくれます。

もてなし、と言えば、鶴舞店でもそうであったように、キッズスペースがあるのもハチカフェさんの特徴ですね。この時間はキッズスペースを使う子供ちゃんはいませんでしたが、普段なら気になるかもしれない子供の声も、こんなカフェなら癒やしになるのも不思議です。気分を変えてくれるのもカフェの力ですよね。

場所柄、住宅街も観光地もある犬山駅前ですから、当然家族連れも多く訪れるでしょう。子供も、お洒落な食事やスイーツが好きな大人も、楽しめる場所です。もちろん、私のようなスイーツ男子も。

上の写真を見ても分かるように、店内には大きな窓から陽が差し込んでいます。日が当たるテーブル席では、それぞれの席で違う個性を持ったドライフラワーが客をもてなしてくれます。

そんな店内に実は、「隠れ家」的な個室もあります。靴を脱いであがるその個室は、まるで秘密基地のよう。こんな遊び心も好きです。

さて、そろそろ料理の話もしましょうか。
エビ味噌フライのタルタルサンド
ハチカフェ犬山店はタルトとサンドイッチとパスタのお店。パスタも魅力的なのですが、目を惹かれて選んだのは犬山店限定のエビ味噌フライのタルタルサンド。
席に着いてしばらくすると「パンお兄さん」が運んできてくれました。

これ、映えるけど美味しいんです。プリプリサクサクのエビフライの存在感が口の中で持続し、それがシャキシャキ食感の野菜やタルタルとうまく調和します。尻尾までサックリ柔らかく揚がっているので、丸ごと食べられます。

映えるけど、とは言いましたが、食べるときは具材をギュッとパンの中に押し込んでガブッといっちゃった方がいいですよ。味と食感を堪能するなら、上品に食べるよりこの方がいいかも。デートで食べるなら、カッコ悪いところも見せられるくらいの仲になってからがいいかな!?
動物さんプリンタルト
お次は、犬山店限定、動物さんプリンタルト。順番を待ちながら店内で写真を撮っていましたが、その間に最後の1つを残すのみとなっていました。人気商品ですね。

こちらも可愛いだけではなく、このプリン、ちゃんと「卵感」があるしっかりした味で、大人も楽しめます。しっとり食感のプリンをそのまま食べるも良し、サックリのタルト生地と一緒に口に入れて食感のギャップを楽しむも良し。

今回はプレオープンということもあり、多くのスタッフさんと話す機会にも恵まれました。みなさん気さくで、私の写真を気に入ってもらえたりもして、嬉しい限りです。
今度はリニューアルオープン後に伺って、その時はタルトをいただきたいです。
基本情報
愛知県犬山市犬山富士見町14 犬山駅西口1F
11:00~18:00 火曜定休

追記:通常営業にも行ってきた
ハチカフェ犬山店のプレオープン、楽しかったな。なんて思い出に浸りながら、もう秋になりました。紅葉の季節です。
そうだ、犬山行こう。
と思い立って行ってきました。この日は犬山遊園駅で降りて犬山観光を楽しんだ後、まだ夕飯時前の空いた時間を狙って来店しました。

動物さんクッキーのプリンタルトも気に入りましたが、この日のお目当てはケーキタルトです。その前にせっかくなので前菜にサンドイッチもいただくことにしました(ん? 何か違う気もするが…)。
バジルチキンサンド
メニュー写真を見て気になり選んだのは、バジルチキンのサンドイッチ。テーブルに運ばれて知りました。これ、結構大きいです。
特筆すべきはもちろんその大きさだけではありません。テーブルに置かれた時点でフワッとバジルが香ります。

ナイフとフォークで切り分けて食べてもいいし、カブリつくために包み紙も十分な大きさになっています。エビ味噌フライのタルタルサンド同様、ガブリつくことにしました。具材がこぼれ落ちてもいいように、うまく紙で包んでガブッといきました。

さすがハチカフェさん、バジルの香りもさることながら、もちろん味のクオリティも高いですね。一気に食べてしまいました。
お次はメインディッシュ (?) のタルトです。10月に鶴舞店でいただいたマロンミルクティータルトに続き、期間限定の栗のタルトを選びました。
和栗の栗きんとんティラミス
11月限定のタルトは、なんとも魅力的なネーミングですねぇ。お伴には抹茶ラテを選びました。

この和栗クリームは、クリーミーさの中にしっかり栗の香りを感じます。そのクリーミーさには、良い意味で和栗らしい舌触りが残っていました。ゴロっとした栗はなくても、しっかり栗の味を楽しめます。

お伴の抹茶ラテは、口に含むとまず甘味を感じ、すぐに抹茶の風味と上品な苦味が続きます。甘味と苦味のバランスが絶妙。秋の味のタルトとも相性がいいですね。

7月のプレオープンの時にお話ししたスタッフさんもすぐに気付いてくれて、束の間の再会を喜び合いました。ハチカフェさんのホスピタリティにはいつも癒されます。またすぐに犬山に来たくなっちゃいました。
次の季節限定タルトも楽しみにしています。
合わせて見たい
Instagramから
Instagramではここで掲載していない写真も載せています。
ハチカフェ犬山店さん、7月のプレオープン以来、やっと二度目の来店。いただいたのは11月限定の和栗の栗きんとんティラミスと、順番は前後しますがバジルチキンサンド。相変わらずクオリティが高いですのぉ。
今回は日が暮れてから来店しました。昼間と違う雰囲気も良き。
Sweets写真館
その後も折を見て訪れているハチカフェさんは、このブログの「Sweets写真館」でも紹介しています。
コメントを残す